こんにちは。楽々ママです。 現在8,6,3歳の3人の子どもを育てています。 このブログでも度々書いてはおりますが、ほぼワンオペでここまで来ました‼️ がしかし、最近になって、ワンオペ育児も悪くなかったと思うようになって来ました。 というのもですね。。 …
こんにちは。楽々ママです。 前回は、捨てられない私が「お気に入りを買う」事によって、物を手放せるようになった話をしました。 そこで、今回はこの数ヶ月私がどんな物を手放して来たのか、お伝えしたいと思います。 情けないものも多々ありますので、引か…
こんにちは。楽々ママです。 何を隠そう、わたくし楽々ママは「捨てられない女」です 先日ネットでたまたま読んだ記事によると、 捨てられない人には3つのタイプがあるそうで、 1.なんとなく持ってる 2.人から貰った物を捨てられない 3.来客などの「備え」…
こんにちは。楽々ママです! 最近ハマりにハマって熟読した本があります。 それは、、 江口恵子さん著 「普段使いの器は5つでじゅうぶん。」 結婚して8年くらいになりますが、恥ずかしながら今までずっと「実家から持って来た」「引き出物」「景品」の食器…
こんにちは。楽々ママです。 気づけば、クリスマスまで約1か月 そろそろプレゼントを選ぶ時期ですよね 嘘が苦手な楽々ママサンタの正体がいつバレるかと毎年ヒヤヒヤしておりますが、今のところ我が家の一姫(小2)は未だに、その正体に気付いておりません …
こんにちは。楽々ママです。 最近、掃除にハマっています。 キッカケは掃除に関するオンライン講座を受けた事。今まで整理整頓をしてから掃除をするものと思っていたため、整理整頓で力尽きて掃除が行き渡らない日々を送っていました。 レッスンでは、まず掃…
こんにちは。楽々ママです。 最近、登園自粛中の二太郎(五歳)のために将棋の本を買いました 一姫は学童で教えてもらったというのでさっそく2人で対戦しているようです。 一姫:「一姫はね、いつもガチガチに王様守ってるの‼︎」 と言うので盤面を見に行くと…