こんにちは。楽々ママです。
今日は「家事代行」についてお話したいと思います。
楽々ママが初めて家事代行を利用したのは、一姫2歳、二太郎0歳、四月から職場復帰を控えた2月頃の事です。
復帰したら、おそらく家事をする時間がなくなり、家の中がぐちゃぐちゃになるだろう。。
いざという時のために、一度家事代行を利用してみよう!!
と思ったのがキッカケでした。
スポット利用はCasyがおススメ
ネットで検索すると、大きく分けると「定期利用」と「スポット利用」という方法がある事がわかりました。
週1、隔週などの定期利用は割安料金設定にはなっているものの、いきなり定期利用を申し込む程の勇気はなかったため、スポット利用で、できるだけ料金の安い会社を探しました。
そして見つけたのが【CaSy】 です。
週1の定期利用が2,190円/1時間
隔週の定期利用が2,290円/1時間
4週間に1回の定期利用が2,390円/1時間
そして、スポット料金が2,500円/1時間
(+700円の交通費がかかります)
Casyのいいところは、
「2時間から申し込める」という事!!
他社では「3時間から」というところも多かったので、「2時間」から申し込めるというのはトータル支払い金額を安くすることができ、初めての利用のハードルを下げてくれました!
初めてCasyを利用してかかった料金~掃除編~
2,500円×2時間+700円(交通費)=5,700円(税抜き)
という事になります。
現在お得なキャンペーン中!!
お掃除代行お試しプラン
2時間4700円(なんと消費税、交通費込み)
通常料金より1500円お得!!
2時間で掃除してもらった場所、利用方法、感想
掃除してもらった場所
最短2時間の利用で、お風呂、キッチン、トイレなどの水回りのお掃除をお願いしました。
(私は水回りのお掃除が一番嫌いなんです!)
利用方法
会員登録をして、希望の日時を入力すると、その時間に来訪可能なスタッフさんの情報(写真つき)が送られてきて、チャットでやり取りができる仕組みになっています。
会員登録、予約、その後のスタッフさんとのやり取りも全てネットで完結するのでとても便利です!
WEBから1分で予約可能。お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy
在宅が基本です。水回りをお掃除していただいている2時間の間、私は一姫二太郎と遊びながら、リビングの片づけなどをしていました☆
感想
来ていただいた方はとっても気さくな50代の女性でした。
手際よく2時間でお風呂掃除、キッチン(排水溝やコンロ回りも全て!)、トイレ掃除をしていただき、すべてピカピカになりました!
お掃除本舗などの掃除専門会社の人ではないので、新品のようになる訳ではなく、
どちらかというと、
「家事が得意な主婦の方が、私に代わって日常の家事をしてくれる」というイメージ。
でも、それで十分です!
家事をやりたくない楽々ママに比べたら、はるかに手際よく、またお風呂のカビや油汚れがなかなか取れなくて困っているコンロなども、主婦の知恵を駆使してキレイにしていただきました!!
ハッキリ言って、これで6000円ぐらいなら、月1頼んでも全然アリ!!と思いました。
できれば週1くらいで自分でやりたい家事ですが、適当に終わらせたり、もっと言えばどうしてもできないで時間がすぎていったとしても、
月に1回はキレイな状態に戻せる
それだけで、なんと心が軽くなる事か!!
お風呂掃除ちゃんとしなきゃ。。
トイレ綺麗にしなきゃ。。
キッチン汚いなぁ。。
言葉にはならないけれど、心の中を占めるモヤモヤが、どんなにストレスになっていたかを思い知る楽々ママでした☆
反省点
あ~、あの時、すぐに定期利用を申し込むべきでした。。
その後、復帰のゴタゴタに巻き込まれて「家事代行を頼む」という事さえ、頭が回らない日々に突入していくのです。。
復職前に環境を整えておけば良かったと今少し後悔しています。
特に4月、5月から復帰を予定しているママ、是非復帰前に一度家事代行を利用していただき、その素晴らしさを体感した上で、定期利用など復帰後の環境を整えておくことをおススメします(^^)/
次回はお料理編をお話します☆