こんにちは。楽々ママです。
今回は複数育児中のママでもお子さんと一緒に作れる超簡単なお菓子の作り方をご紹介したいと思います!!
お菓子作りが得意な女子力高いママは別として、楽々ママのようにごくごく普通のママでも、子どもが3歳くらいになると、一緒にお菓子作ってみようかな?とか思う訳です。
が、しかし、なかなかできないんですよね。これが。
複数育児ママがお菓子作りをなかなかできない理由
- 子ども達の意見が合わない(1人は作りたい!1人は作りたくない!)
- 子どもと一緒だとキッチンやテーブルがぐちゃぐちゃになるのでは?と不安(上の子は大丈夫でも下の子には難しかったり、言うことを聞かなかったり。1人で2人に目を配るのが大変)
- なるべく2人が同じ作業をしないと喧嘩になる
- 作るお菓子によっては子どもがやるには難しい工程がある(ここはママがやるね!みたいな。そしてその間に子どもが飽きる、みたいな)
そんなこんなで、作ろう作ろうと言いながら、なんだかんだとなかなかできないって事ないですか?笑
子どもにもママにも嬉しいお菓子とは?
- 全部の工程を子どもだけでできるくらい簡単
- 子ども達に「お菓子作ってる感」を味あわせる事ができる
- キッチン、テーブルが散らからず、後片付けが簡単
- 美味しい
以上を踏まえて、おススメのお菓子レシピを紹介します!
キッチン戦隊クックルンで紹介されたライスパフを使ったスイーツ
我が家の一姫二太郎の一番好きなテレビ番組は、Eテレで平日17:45から放送されているキッチン戦隊クックルンという子ども向けのお料理番組です。その中で先日放送されていた超簡単スイーツの作り方がこちら。
【材料】
- 板チョコ 二枚(100g)
- ライスパフ 40g
- ダイスアーモンド 20g(今回は手に入らなかったのでナシで作りました)
【作り方】
- チョコレートを細かく割って耐熱ボウルに入れる
- 電子レンジで1分半加熱し、チョコレートを溶かす
- ライスパフとダイスアーモンドをまぜる
- 溶かしたチョコレートと3を混ぜる
- クッキングシートを敷いたトレイに4を流し入れ、上にクッキングシートを重ねて軽く手で押さえ、ならす。
- 冷蔵庫で10分
- 一口大に切る
以上です。めちゃくちゃ簡単ですよね??
作った感想
- 全工程簡単なため、子ども達だけで完結
- 「板チョコを割る」「電子レンジのボタンを押す」「キッチンスケールでライスパフの量を計る」「混ぜる」という工程を「私達お菓子作ってる」「クックルンみたい」と楽しんでいた
- キッチンやテーブルが汚れる程の工程はない。
- 板チョコとライスパフを混ぜた味。普通に美味しい。まずくなりようがない。
いかがでしょうか??
子どもが小さい、または複数育児でなかなかお菓子作りができないママや、普段お料理をあまりしないパパさん達にもおススメのお菓子作りです!
是非一度お試し下さい☆