こんにちは。楽々ママです。
今さらではありますが、何回かに分けて3人の子ども達の妊娠、出産エピソードについて書いてみたいと思います‼️
ハッキリ言って、超トラブル妊婦です!
お楽しみに😅
1.安定期直前に緊急入院😱
初めての妊娠。悪阻は多少はあったものの、酷い人と比べればおそらく大した事ない程度。
一般的に言われている9週をピークに、少しずつ楽になってきて、15週目。
さぁ、いよいよ安定期突入!これから楽しいマタニティライフの始まりだい!!と思っていた、ある日の日曜日。。
なんとなく、、
ほんと〜に、なんとなく、下腹部がチクチクと痛いような気がしました。
「下腹部 チクチク 15週」などとネット検索すると、ほとんどが
「一般的」「よくある」という内容。
少しホッとするも、たまたま一つだけ読んだ記事で「流産された方の後悔の記事」が目に止まりました。
その方はとにかく「受診しておけばよかった」と綴っていらっしゃいました。
平日ならともかく日曜日。
通常の診察はしていないし、思い過ごしかも知れないような小さなチクチクで、神経質になって受診してもいいのかな?迷惑かな?と。。
夕方までモヤモヤと判断ができないまま、家で過ごすも、その記事がどうしても引っかかり、意を決して産婦人科に電話すると、
「ご心配なら念のため受診して下さい」
と快く?受診を促して下さったので、
心配を解消するつもりで、産婦人科に向かいました。
若い、当直っぽい女の先生に診察してもらい、説明を聞きます。
「切迫流産です。通常今の時期でしたら4cmくらいあるはずの子宮頸管が2.1cmしかありません。このまま入院をして下さい」
😱😱😱😱😱😱‼︎‼︎‼︎‼︎
切迫流産って何ですか??
このまま流産しちゃうんですか😭😭😭??
半泣きで質問すると、
切迫流産は、流産しかかっている状態。だから、流産しないように入院する必要がある、との事。
割と健康優良児で大きな怪我も病気もなく生きてきたので、入院なんて初めてです😱
しかし、お腹の赤ちゃんが流産してしまう可能性があるならば泣き言なんて言っていられません!
すぐに上司に電話をかけ、緊急入院で明日から出勤できない事、いつ退院できるかわからない事、引き継ぎや、皆へ迷惑をかける事へのお詫びなどを伝えました。
それから、車椅子に乗せられて看護婦さんと一緒に病室へ。
楽々ママ「入院ってだいたいいつ頃までなんですかね??一週間くらい??」
看護婦さん「早い人だとそうですけど、一週間は難しいかも知れないですね。。」
なんとなく言葉を濁された気もしましたが、
そうか〜、じゃあ2週間くらいかな、、長いな、、
と、その時はまさか出産直前までの4ヶ月間入院するなんて思いも寄らず、無知な楽々妊婦の入院生活が始まるのでした!!
2.子宮頸管無力症
さて、題名にもある「子宮頸管無力症」ですが、子宮頸管とは子宮の入り口(出口?)にある管の事で、通常の妊婦さんであれば4cm程度の長さがあるそうです。
普通は赤ちゃんが大きくなり、出産が近づくにつれ短くなっていきます。
それが、なんらかの原因で元々短い、もしくはどんどん短くなってしまう、のが子宮頸管無力症です。
詳しくはこちら
↓↓↓
https://medicalnote.jp/diseases/頸管無力症
https://matome.naver.jp/m/odai/2149641297633411301
上記のサイトをご覧いただくと、36週以前に3cmより短くなると入院になる、と記載があります。
36週以前に3cm未満で入院!?
私、16週で2.1cmだったんですけど😱😱😱
という事で、いかに深刻な状況だったかお分りいただけましたでしょうか😅
子宮頸管無力症への対処法はいくつかありますが、私のように既に短くなってしまった人の場合は、基本的に「絶対安静」です。
どのくらい「絶対安静」かと言いますと、
トイレ以外はず〜〜〜〜っと、ベッドで横になっているように指示されます。
なんと!座っても🙅♀️
立つ姿勢が身体にかける負荷が10だとすると、座った姿勢でも3の負荷があるそうで、ご飯食べる時以外は座る事も許されず、ただひたすら横になるように言われました。
しかも、それがなんと、4ヶ月!!
長くなりましたので今日はここまで。
次回は入院中についてです!