こんにちは。楽々ママです。
なんと新年早々、携帯を落としてしまいました😱
拾い上げると、左下の角あたりからバキバキのバキフォン。
「なんでカバーしてなかったの?」
はい、おっしゃる通りです。
何故私はカバーをしてなかったのでしょうか😅💦
特に理由はないです。
i Phoneにして10数年。
今まで一度も画面割ったことないし、
今まではなんとなくカバーはしてたけど
なぜか一年3ヶ月前に7を買った時には
カバーが不要と思ったの😅
そしたらさっそくこうですよ‼︎
皆さん、カバーはした方がいいですよ!ってだいたいしてるか😅💦
とにもかくにも割れてしまった我が7。
さっそくアップルショップに電話で問い合わせると、選択肢は3つ。
1.修理に出す
2.本体交換
3.機種変更
まだ、買って一年ちょっとしか経っていないので、基本的に修理で行こうと決めました‼︎
【修理代】
画面の修理はAppleCare +に入ってる方は3,400円らしいです。
しかし、私は入っていなかった😭
(AppleCare +の保証期間は2年です)
なので、16,400円(税抜き)
←7の修理代です。
機種により修理代も異なり
一番高いと35,800円(税抜き)。
詳しくは以下参照
↓↓↓
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/screen-replacement
【所要時間】
特定の店舗に持ち込めば1時間程度で画面を交換してくれる。
その他郵送による手続きも可能(5〜7日かかる)
今回、私はアップル銀座に持ち込み修理をお願いする事にしました。
【手続きの流れ】
1.来店予約
来店日時を決めたら電話で予約をする。
(直接行ってもいいが、かなり待たされるとのこと)
0120-277-535
2.念のためバックアップをとる
画面の交換だけなら基本的にデータはそのままらしいのですが、作業の途中で万が一データを失くしてしまうリスクに関して承諾書を書かされるので。
3.指定日時に来店。
運転免許証などの本人確認資料を持参。
実際店舗に行ってみると、予約をしているためスムーズに席に案内され、修理代やデータ消去のリスクなどについてのお決まりの説明を聞いた後、受取可能時間を伝えてもらい、
一度店舗を離れます。
で、受け取る。
以上‼︎
意外と簡単でした😆
しかし、2万円弱の出費は痛い😭
さっそくカバーと、今回は強化ガラスなるものも買いましたよ✊
もう二度と割るまい💨💨