こんにちは。楽々ママです‼️
11月になり、朝晩はだいぶ寒くなって来ましたね!
でも、大丈夫!我が家には三代目「子たんぽ」の三太郎(1歳)がいます💕
「子たんぽ」という言い方。銀行員時代に一緒に働いていたスタッフさんが、「湯たんぽ代わりにお布団を温めてくれる子ども」を名付けて「子たんぽ」とおっしゃっていたのを聞いて、以来私も気に入って使っています‼️
ふと思ったのですが、「湯たんぽ」自体通じるかしら??平成生まれの方には分からないかもしれないですね😱💨
それにしても、
こどもが寝てる時って、何であんなに温かいんでしょうね?
末端冷え性の私は、手足が温かくなるまでなかなか寝付けず独身時代は苦労しましたが、出産してからは、初代子たんぽの一姫、二代目二太郎、そして現在は三代目の三太郎子たんぽがあるので、ぬくぬくと温かく、すぐに眠る事ができます‼️
夜中にふと目が覚めた時は、そっと後ろから三太郎の後頭部の匂いを嗅いだりして。。←なんか文字にすると変態みたいですが、嗅いだ事ある人は私だけじゃないハズ‼︎多分🤪
なんとも言えないいい匂いがするので、嗅いだ事ない方は、子どもが寝てるうちに是非‼︎
熟睡した三太郎はホッカイロのように温まっているので、スリスリと寄って行って温もりをいただいています!
小さなお子さんのいらっしゃる方、いよいよ子たんぽの季節がやってきました‼️
限られた数年ですので、思う存分楽しみましょう😆✨