こんにちは。楽々ママです。
今日はおススメの掃除機の話をしたいと思います。
皆さん、掃除機はどんな物を使っていますか?
楽々ママ家には3つの掃除機があります。
一つはコードがついている普通の掃除機。
一つは、前にもお話した、お蔵入りしているココロボ。
もう一つが今回おススメする「マキタ」のコードレス掃除機です。
そもそも何故このマキタのコードレス掃除機を買う事にしたのか??
それはですね。。
楽々ママが面倒くさがりだからです!!
コードがついた普通の掃除機って、しまってある所から掃除したい所まで持ってくるの面倒じゃないですか?
しかも重いし。。
しかもコンセントさすの面倒だし。。
そして何より、掃除機をかける以前にオモチャが散らかっていて掃除機かけるどころじゃない!!
オモチャ片付けるんですよ、夜にはちゃんと。
でも、掃除機かけたいな~と思った時にはすでに部屋には大量のオモチャと謎の工作物。。
それを一気に片付けて、一気に掃除機をかける!というのは、今の楽々ママにはハードルが高い訳です!!
とは言え、ダイニングテーブルの下には、二太郎の食べこぼしや、二太郎の食べ散らかしや、二太郎の食べカスが落ちてたりして、掃除機をかけない訳にはいかない。
でも、ちょこちょこ掃除機をかけるには、コードのついた掃除機を持ってくるのは面倒。。
ココロボはピンポイントには使えない。。
なんかもっとこう、、手軽に掃除できる掃除機はないものか?
という事で見つけたのがこちら。
マキタの掃除機
![]() |
マキタ スライド式10.8V 充電式クリーナ CL107FDSHW [1.5Ah] セット品 [紙パック式/ワンタッチスイッチ] 価格:13,800円 |
マキタの掃除機は、Amazonはじめ、ネットで絶大な人気を誇っています。
2018年度版のカタログに掲載されている、マキタの掃除機は全部で17モデル。
たくさんあるとどれを選んだらいいかわからなくなりますよね!
中でもAmazonや価格comで売れ筋1位を獲得し、コスパ最強と謳われている機種がマキタCL107FDSHWです。
マキタCL107FDSHWの特徴
- 紙パック式(カプセル式はゴミがフィルターにつまり、手入れを怠ると吸引力が低下するそうなので、紙パックがいいと思いました)
- 軽い(1.1㎏)
- 充電時間が短い(充電時間22分。これすごいです!!今掃除機をかけたかったのに電池ない!と思ってもすぐ充電できるので、「結局できない」って事になりにくいです)
- 最大駆動時間は25分(もっと長くできる機種もありますが、その分機体が重たかったりデメリットあり。ちょいがけには25分で充分)
- 安い(ダイソンのコードレス掃除機は4万円以上します)
検討の結果、上記の機種が一番コスパがよく、「ちょいがけ」に適している!!と判断し購入。
今ではリビングダイニングの一角にこのマキタの掃除機を立てかけており、
二太郎の食べこぼしも気づいた時にサッと掃除機をかけることができ、軽いのでそのついでにオモチャをどかしながらリビングの方もささっと掃除機がけできてしまうのです☆
マキタの掃除機の位置づけはサブ掃除機
ほんと~にほんとに、ちゃんと掃除機をかけたい時は、コード付きの掃除機をよっこらせと持ってきて掃除するのですが、
毎日ガッツリ掃除する時間なんてなく、
とは言え、食べこぼしも気になるし、できる範囲でキレイにしておきたい!!
そんな楽々ママの思いを叶えてくれたのが、この「マキタの掃除機」でした。
いくら吸引力のある、立派な掃除機を持っていても、たまにしか掃除機をかけないよりは、
安くて軽くて手軽な「マキタの掃除機」をサブとして持っていて、日常的にはこちらを頻繁に使う方が、結果的には部屋をキレイに保てますよ!
手軽さからか、楽々パパも、一姫もたまに掃除機がけしてくれます☆
もし、同じように掃除機がけで苦労しているママがいたら、是非おススメしたい掃除機です!!
![]() |
マキタ スライド式10.8V 充電式クリーナ CL107FDSHW [1.5Ah] セット品 [紙パック式/ワンタッチスイッチ] 価格:13,800円 |