2019.11月再構成
(2019.7月に投稿した記事)
おはようございます。楽々ママです。
今日は3人育児をする中で思う事を書きたいと思います‼️
3人子連れで歩いていたり、子どもの数を聞かれて3人と答えたりすると、ありがたい事に大抵「すごい」「大変でしょう!」「ママ頑張ってるね」と言われます。
確かに「頑張ってる」には違いないですが😅
実は3人いるからと言って、1人の大変さが倍になっている訳ではないんです‼️
どういう事かというと、例えばお風呂に入る時、ちょっとゴミを捨てにマンションの下に行く時、三太郎の事を一姫、二太郎に任せる事ができます😃
一歳7ヶ月の子1人残して、ママはお風呂入れまさんよね?一姫が一歳7ヶ月の頃は1人で湯船に浸かるなんてありませんでしたが、今は入れてます😊
また、1番ありがたいことは「三太郎のイヤイヤ」「よくわからない泣き」の時です。
私が抱き上げても泣き止まず、よく分からない欲求を泣き叫び続けている時。←昨日の夜寝る前の出来事です😅
二太郎が、三太郎に話しかけ、なんと寝室まで誘導😳
三太郎、二太郎の言う事をなぜかすんなり聞き入れ、スゴスゴと寝室へ。
これは偶然ではなく、このような場面には多々出くわします。
私がどうにかしようとしても全然ダメな時、一姫、二太郎が三太郎をなんとかしてくれる‼️
そういう場面を目撃する度に、
これ、1人目の時苦労したやつだ〜
一姫、二太郎ありがとう〜
と思います😊
そんなこんなで、意外と大変じゃないんです‼️
特に三太郎の子育てにおいては、一姫、二太郎は大きな戦力になっています!
1人×1/3って感じかな?
一方で、3人いるから大変な時ももちろんあります!
それは、喧嘩😭😭😭
もうね、1人なら喧嘩にならないのに、仲良く遊んでると思っていたそばから喧嘩勃発😭
一昨日は、届いたばかりのしまじろうのオモチャで喧嘩が始まり、、
なんか楽しそうなオモチャだったけど、
私捨てました😭😭😭
しまじろうを頼む時、
「オモチャは1つしか来ないから喧嘩したら捨てる」
「次の月から辞める」
と約束してたんです。
なので、、
捨てました😭😭😭
来たばっかりだったのに😅
勿体ない😭😭😭
いっぱい遊べそうだったのに。。
でもね、約束だからね!守らないとね!!
そして、そんな喧嘩を上2人がしていると、何故か三太郎までギャーギャー言い出すんですよね!
そんな時、我が家はカオスです😱😱😱
この時ばかりは、
3×3×3くらいになってます🤣←もう笑うしかない。
そんなこんなで3人育ててます😆✊